苗字を変える子供は半分くらい
こんにちは。
シングルマザーの方が、再婚を決めるとき悩むことの一つが子供の名字ですよね。
婿に来てもらうなら苗字は変わりませんが、割合的には少ないです。
お相手と子供が養子縁組しない限りは、子供の苗字は変わらないので、自身や子供の意思だけでなく、お相手の意思によって人それぞれですが、一般的にはどうでしょうか?
私も再婚する際に調べたのですが、女性は大体8割くらいの方は相手の姓にするようですが、子供の苗字を変える人は半分くらいだそうですよ。
大体のお子さんは、名字を変えることは嬉しくはないことが多いようです。。
慣れしたんだ名字が変わるという状況が受け入れられなかったり、お友達や学校などにどう思われるか不安だったり、特に思春期のお子さんは嫌がるのはわかる気がしますよね。
うちの子供も学校にいる間は嫌だと言っていました。
養子縁組するか決めるポイント
養子縁組した時
・子供の名字も相手のものに変わる
・相手の方に扶養義務ができるため、扶養してもらえる安心感が増す
・相続権ができる(将来養父の介護義務も生じる)
養子縁組をしない場合
・子供の名字は変わらない
・養育費をもらっている場合は、継続してもらえる(減額の可能性もある)
・自分は相手側の籍に入り子供はそのまま、戸籍も名字も別になる
もっと細々したポイントもあるようですが、大体の方はこの辺りのポイントで決めていると思います。
養育費を十分にもらっているという場合なら、もらい続けたいという方も多いです。
ただ、お子さんがお母さんと違う苗字になることは、少し不安になる場合もあるようなので、お子さんの意思も尊重しつつ決めていきましょう!
養子縁組した理由
私は養育費をもらっていなかったのもあって、子供と再婚相手に養子縁組してもらうことにしました。
家族全員同じ苗字になりたかったのと、その方が絆が深まるのでは?期待もありました。
離婚で子供に辛い思いをさせたので、今度は絶対に温かい幸せな家庭を作りたいという決意の込めてそうしたいと双方に話したところ、受け入れてもらえたので今でも感謝しています。
再婚相手である夫は、戸籍に子供が入ったことで父親としての責任を感じるようになったし、幸せに育ってほしいという想いが強くなったと言ってくれています。
これは人それぞれですし形式的なことなので、家族みんなの気持ちや、メリットデメリットで決めるといいですね。
養子縁組しなくても同じ姓になれる方法
養子縁組していいかまだ決めかねるけど、苗字は一緒になりたいというのであれば、「入籍届」という制度もあります。
これは裁判所とか通さないといけないので少し面倒かもしれませんが、母親と同じ戸籍に入れてもらえます。
養子縁組はいつでもできるので、しばらく過ごして決意が固まってからでもいいかもしれませんね。
学校では旧姓のままでOKな場合が多い
でも、今の時代は例え戸籍上の苗字を変えても、学校側で卒業まで前の名字で生活させてくれることが多いです。
学校の中で、急に名字が変わると好奇な目で見られることなどが心配というのは、学校側でもあるようですので、協力してくれることが多いです。
私の場合も、再婚を決めた時に高校生の子供の担任の先生に相談しました。
名字は変えるけれど学校では旧姓で生活させてほしいことを伝えたら、結構そういう子も珍しくないようで、すんなり快諾して事務処理をしてくれました。
学校の名簿などでは旧姓のまま、外に出す公的な書類などは本名で作るようにしてくれる対応をしてもらえて、全く問題なく過ごせています。
私の体験談も含めて、再婚時の改姓についてシェアしました。
詳しい法律などについては、弁護士のサイトや無料相談などで聞いてみてくださいね!
読んでいただきありがとうございました^^参考にしていただければ嬉しいです!